ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいま。
GWで帰省してましたが無事に帰宅。
新幹線わりと空いてたのは高速道路1000円がラストのためかなんなのか。
行く前の異常気象で心配だった鉢植え達も案外元気に・・・というか天気よかったものねw
ああ、ラベンダーだけが水切れでぐったりしてたけどorz
花の時期だったしね・・・;
さて、写真はちょっと不思議なものを。
てかね、何故に2色?
実物はかなりクッキリ白と桜色。
ちなみに本来の種はスイートルビーつまり花色はショッキングピンク\(^o^)/
ちなみに同時に買ったサクラヒメは現在ドサクサ紛れにウドンコ病発生中orz
我がベランダでウドンコ病の被害がひどくなったことはないんだけど、買ったばかりのミニバラで一度は必ず発生してる気がする;
PR
ゴールデンウイーク間近。
花達の世話を家族に託して帰省予定。
そんなわけで薔薇の見頃は家族に譲ることになりそうですorz
ジュピター・・・ようやく花びらが成長を始めたのに(/_;)
ところでトマトの異変はあれ以来収まって・・・というか進んではいない感じ。
結局何が効いたのか、というか何が原因か不明のままだけど;
まあ悪くならないならいいのかな・・・(^_^;)
そういえば苗買ったホームセンターでは私の買った苗含む一角がお買い得コーナーとして値段下げてたっていう・・・ね・・・orz
同じ症状が全部に出たようです。
見た目悪くなっちゃうから売り物としては仕方なかったんだろうけど、ちょっと我慢すれば持ち直すなら消費者としては安く買えた人は結果オーライ?なのかな?
そしてこれも買った。
枯れるの心配だったので・・・という言い訳の元、トマトもう一株。
ピュアスイートミニ。
そして、隣にはコンパニオンプランツとしてバジル。
・・・鉢がちょっと小さい気もする(-_-;)
そしてさらにドサクサ紛れに買った。
ガーデンセージ。
蝿やら蛾を防止できる・・・という極めて嘘臭い理想的な触れ込み。
隣に置くぞー(≧∇≦)
・・・と思ってたのにふと気がついちゃった
葉の裏に赤い斑点orz
買ったばかりなのにハダニいるんかいorz
しっかりしてくれホームセンターorz
去年散々我がベランダで猛威を奮ってくれたハダニを直接お持ち帰りは嫌なので、隔離の意味でしばらくは別の場所にて管理予定。
たっぷり葉水与えまくらなきゃ。
ニームが息を吹き返さないうちにハダニ来ちゃったらミニバラが死ぬ(T_T)
・・・ところで未だに起きないよニーム。
見た感じ、枯れもせず育ちもせず。
でも、やっぱりだめだったのかなー・・・。
それならそれでもう一鉢買ってきたいところだけど、この時期まだ店には売られてないし。
まだしばらく様子見るけれど・・・うーんどうかな;
ピュアスイートミニ。
そして、隣にはコンパニオンプランツとしてバジル。
・・・鉢がちょっと小さい気もする(-_-;)
そしてさらにドサクサ紛れに買った。
ガーデンセージ。
蝿やら蛾を防止できる・・・という極めて
隣に置くぞー(≧∇≦)
・・・と思ってたのにふと気がついちゃった
葉の裏に赤い斑点orz
買ったばかりなのにハダニいるんかいorz
しっかりしてくれホームセンターorz
去年散々我がベランダで猛威を奮ってくれたハダニを直接お持ち帰りは嫌なので、隔離の意味でしばらくは別の場所にて管理予定。
たっぷり葉水与えまくらなきゃ。
ニームが息を吹き返さないうちにハダニ来ちゃったらミニバラが死ぬ(T_T)
・・・ところで未だに起きないよニーム。
見た感じ、枯れもせず育ちもせず。
でも、やっぱりだめだったのかなー・・・。
それならそれでもう一鉢買ってきたいところだけど、この時期まだ店には売られてないし。
まだしばらく様子見るけれど・・・うーんどうかな;
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...