忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[969]  [968]  [967]  [966]  [965]  [964]  [963]  [962]  [961]  [960]  [959

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

騙された\(^o^)/

先週注文したニーム、結局連絡無かったので直接店へ。
せめていつ入るかだけでもー・・・と思って店先まで行ったら、入口すぐの超目立つところに何故か鎮座してるじゃんニームΣ( ̄ロ ̄lll)
ちょ、ちょっとぉおおお!!
慌てて店員に言ったら、なんか店員が慌ててヒソヒソ話開始。

(小声)
『注文したもの、連絡ないのに店頭に出てるって』
『え?どれのこと?』
『ニームだって』
『いやいや、まだ来てないよ』
『でもお客さんが・・・あ、あの方です

・・・会話全部聞こえてますよ皆さん\(^o^)/
どこですかー?って言われたから案内(私客ですよ;)したら、

「あ、ああこれですかすみません今日入ったんですよ


オ マ エ ラ そ ば 屋 か (^ω^#)



・・・ともあれ、無事ゲットですニーム。



・・・見た目上よくわかんないけど枝の一カ所伸び方おかしいあたり、やっぱり挿し木なんだろうなぁ(^_^;)
まあ頼んじゃったから仕方ないけど;
それでも去年の教訓から、なるべく真っ直ぐ伸びてて植木鉢軽いものをチョイス。
早速植え替えるべく鉢から抜いたところ、



こんな感じでした。
おお、去年の根っこぐるんぐるんよりかなりマシw
成長早いことも考えて今年は最初から大きな鉢へ。



気温もまだ低いから今はまだあんまり成長しないんだろうけど、真夏までに成長安定してるといいな。

・・・さて、結局越冬出来なかった去年のニームは他の植物と同様に土にすき込むことに。
残った枝を細かく折ったけど、春先にちょっと伐採したときと明らかに枝の感触が違ってました。
スカスカと軽い感じ。まさに、枯死した感じ。
春先までは何とか生き延びていたんだろうな・・・うぅ(ノ_・。)。。
いままでありがとう・・・( T人T)

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

おはようございます。neemfarmです。
お写真を見る限り、観葉植物としては立派ですね。お目が高い。背の高さが30cm位の感じだと思います。深い鉢に、水はけよ良くが
成長の決め手。根の所の土がかなり湿っているので、本来のニームとしてはストレスが有ると思います。多少の肥料を1回だけ、表面の土が乾いたら、鉢の廻りにチョロチョロです。、水やり過ぎはしない方が良いと思います。早く気温が上がると良いですね。
お邪魔いたしました。葉をちぎって口に含むと苦いはず。表現が難しいですが、えぐっぽい苦さだとタイかインドネシア産のニームだと思います。

葉の苦味。

いつもありがとうございますv
お察しの通り30cm程度の苗です。

ニームの亜種は苦味が少ないと聞きましたが、エグみや他の味もするのですね!
早速助言いただいた通りに葉っぱを少々ちぎってかじってみましたが・・・凄まじい味ですねorz
まさにエグい苦さ;
故郷はタイかインドネシアなんでしょうか(^_^;)

ともかく水やり・肥料に気をつけて大切に育てようと思いますv
  • りゅう
  • URL
  • 2010/05/17(Mon)19:59:15
  • 編集

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

ついでの戦利品 青じそ。 HOME 害虫の季節がやってきた。

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe