ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[963] [962] [961] [960] [959] [958] [957] [956] [955] [954] [953]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家庭菜園してる方への素朴な疑問。
前々から気になってたんだけどねー・・・。
家庭菜園するからには無農薬で!ってこだわってる人も多いと思うけど、その一方で虫にやられて収穫ゼロも悲しい。
ウチでもあんまり使わないようにしてるけど、ダメそうなときの為に農薬いくつか持ってます。
で、疑問。
使い切れますか?
小さいもので100ml程度から売られてるこの薬。
種類によって違うけど1000倍希釈とかザラ。
単純計算で、これ一本で100リットル位の農薬が出来ちゃう訳で。
でもって使用回数は1本の苗に5回までとか決まってて。
使用期限は大体3年位かな?
・・・去年買ったのが8割以上残ってますが何か?
一般のベランダ菜園者が使う想定ではないのかなー?
希釈しなくて済むスプレーボトルタイプもあるけど、こっちは使用期限更に短いし。
しかも虫やら病気に合わせて細かく分かれてるからそれに合わせて買い替えると・・・増える一方。
虫でも病気でも何でもござれな万能薬があるわけもなく、余ったのをそのまま捨てると環境汚染してしまいそうでなんとなく恐怖。
友人知人に採れた実のおすそ分けは可能かもしれないけど、農薬は分けないし;
皆さんどうしてますかー・・・?
まあ、コレが余ってる内は平和の証拠・・・なのかな?
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...