ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハーブが欲しい・・・。
チャイブとミントが欲しいな。
何が言いたいかってアブラムシ除けになるって聞いた(-_-;)
・・・実際のところ、ハーブにだって虫来るのは知ってるけどさ・・・。
現在フレンチラベンダーとローズマリーを育ててる感想として、確かにアブラムシはつかない。
ただしあくまで、ラベンダーにもローズマリーにもつかないだけで、隣の鉢には普通についてるorz
ついでにいうと、ローズマリーはハダニは防げません。
乾燥気味に育てなきゃならないものの宿命か・・・。
フレンチラベンダーには今のところハダニこないけど、職場にあったラベンダーはハダニに食い尽くされたしorz
でもこうやって虫と毎日格闘せざるを得ない状態の中だと、『防げる』と言う言葉に心が傾くね。ぐらっと。
効果なんてお守り程度だとわかってるけどうううう。
あれだ、悪徳商法の『必ず儲かる』というどう考えても怪しい言葉に軽ーく引っかかるのはこういう心理だ。
わかってる。
わかってるけど・・・・!!(ぐらぐら)
・・・つか別に効果うんぬん言わんでもそんなに高いものじゃないし買っちまえばいいんだけどね。
これ以上手を広げても植木鉢 置 く 場 所 あ る の か ベランダ。
むしろそういう問題。
真夏の暑さで多少減るだろうけどそれを見越して今から買うのもまた違うよね・・・。
あー・・・・。
PR
サラセニア 期待以上の収穫・・・!!
コバエ大量発生エリアへ異動(笑)させて一日、なんというか
半端ねぇ・・・!!
既に捕虫器1つあたり10匹以上捕らえてます。
あまり近くで撮るといやんな写メになるので自重w
捕虫器内部は滑りやすいらしいけど見た感じは普通に虫歩いてるし、羽系の虫ってそう簡単に水没しなそうだし、モウセンゴケみたいに粘るわけじゃないし、あんまり取れない気がしてたんですが・・・自然界って神秘。(?)
しかもモウセンゴケみたいな粘着性のものは一度虫が付いたら消化するまで次の虫はくっつく場所がないから面積制限というかそんな状態だったけど、こっちはしばらくすると虫が水の中に沈んでいくようなのでけっこう次々行けちゃうみたい。
ハエトリソウみたいに開閉するものでもないから回数制限(※10回くらいパクパクすると枯れてしまうとか・・・)もないし。
おおすごい!
・・・でもやっぱり消化速度超えるとさすがにダメなんだろうな・・・(-_-;)
ともかく早いとこコバエ減りますように・・・。
コーヒーの木 最近元気がありません。
育て始めて1年以上経ってるコーヒーの木、今年も成育盛んな季節になってきたはずが・・・なんか最近、葉っぱが落ちるような。
まあ、去年の冬には全然葉っぱ落とさないで頑張ってくれたから今頃古い葉が落ちてるだけかもしれないけど・・・不安には不安(-_-;)
そういえば先日は何処からきたのか一匹のカメムシが止まってました。
即 行 抹 殺 。
仲間呼ばれたら目も当てられないからね(T_T)
でも思い返すとあの日最初の葉っぱが落ちたんだよな・・・。
カメムシってゾウムシみたいに葉っぱ落としたりするっけ?
でも幼虫とかいる気配は今のところないんだけど・・・。
・・・気づいてないだけかもorz
ところでコーヒーの木、相変わらず幹が細い・・・。
支柱必要な植物だっけ?
調べたけど何処にもそんな記述見当たらない。
でも風吹くとものすごく揺れるので気休めにラン用のU字型支柱で支えることに。
本当に気休めな感じだけど大丈夫かな・・・。
現在地上部30cm程度。
1mくらい育つと花付けるというけど、何年かかるのやら(T_T)
でも自家製コーヒーとかちょっと憧れるな・・・。
ピーマン 僅かにだけど
成長してキターーーーー(・∀・)ーーーーー!!
立て続けに2度も実が落ちちゃったから不安だったけど、今回のは今のところ無事。
なんだったんだろうな・・・(-_-;)?
しかも最近気になるのが、葉っぱが何かに食害されてるっていうこと。
でも虫見当たらないんだよな・・・アブラムシとかは葉に穴空けないし。
となると、いよいよヨトウムシでも潜んでるのかな・・・?
実が落ちた原因もソイツ等かも(-_-#)
とりあえず根本に唐辛子焼酎(かなり濃い目w)を散布。
これで実がなるといいんだけど・・・。
ピーマンの収穫は開花から2~3週間後くらいってことらしいので、これが上手くいけば今月末くらいに収穫できるハズ。多分。
それまで落ちませんように虫に食われませんように病気になりませんように(-人-;)
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...