ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フレンチラベンダー そういえばそろそろ
早いもので3週間が経とうとしてます。
地上部はけっこう元気です。
根は・・・生えてたらいいね(^^;)
早ければ3週間で発根するらしいけど、実際成長の遅い我がベランダではどうなることやら・・・。
まあ、ここしばらく曇だったことはコレにとっては幸いでしょう。
風に当てられるv
ところでこの3週間中に、というかここ数日のことだけどちょっと異変が。
・・・アブラムシが乗ってるorz
ハダニが付くのは知ってたけど、アブラムシか・・・。
大発生って感じではなく『通りすがりです』みたいに動き回ってるんだけど、全然カジってないとは思えない(-_-;)
でも迂闊にさわってしまうとラベンダーごと引っこ抜きそうなので敢えなく放置。もどかしい・・・。
あーもう早く根付いておくれ・・・(T_T)
PR
ダリア 切り戻したはずが
・・・復活してきたもよう(-_-;)
てか昨日より絶対1cmは伸びてるってコレorz
気温も高くないし曇なのに・・・って、曇の方が植物伸びるの早いのか?(伸長ともいう)
ちなみに背後に写ってる赤いモノは唐辛子焼酎の具(笑)
効果の程は知らねども、気分的には虫除けになるかなーと。
コレのおかげかどうか知りませんが我がベランダにヨトウムシが来たことはありません。
・・・アオムシは時々来るんだけどねorz
ところで昨日『粘着くん』を撒いてみました。
・・・およそ殺虫剤とは思えない名前w
見た目からしてデンプンなので、気分的には葛湯を撒いてるような・・・つかまさにそれなんだろうな(-_-;)
効果は正直よくわからない・・・というか、湿度高いとダメかもorz
まあしばらくは試してみようと思います。
そして100倍希釈なので使いきれるのか心配・・・・。
ボロニア 花は終わってたんだけど
挿し芽のために切り戻した下から、蕾が!
挿し芽自体は全然根付かなくて哀しいけど、また花が見れるならそれはそれで楽しみv
ところでコレにだけ張り付いてる害虫の正体が分かりません(-_-;)
そういえば勿忘草があった頃はそっちにもついたな・・・。
白い2mmくらいの虫で、若い葉にアブラムシよろしく張り付いてる。
見た目儚げなんだけど、増えるの早いし;
水圧で落としたくても指で払おうとしても、ボロニアの葉っぱ自体が細いので取れないorz
ネットで調べてるんだけど小さくて特徴が見えないからよくわかんないし、結局名前がわからないと薬剤も買えないこのもどかしさ・・・。
とりあえず週末辺り水責めにしてやろう(-_-)b
まあ食べる系じゃないので適当に薬剤振りまいたっていいんだけどさ・・・。(止めなさい)
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...