ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パプリカ ようやく成長開始。
何度花が咲いてもそのまま落ちてしまってたパプリカ、ここに来てようやく結実。
問題はちゃんと育ちきってくれるかどうかってことだけどね・・・(^^;)
グリーンピーマンは相変わらず細々と実を着け続けてます。
鉢も小さいものに無理矢理植えてしまったから、そうそう大きくはなれないだろうとは思ってたけど・・・でも市販品より肉厚だし、夕食の一品には無理でもお弁当に入れる程度なら十分。
それでなくても野菜ついつい冷蔵庫の中で忘れ去られたりしてしまうので、使う直前まで成長を続けてくれてるのは有り難い。
害虫もいるにはいるっぽいけど、今のところ実をかじったり枝を枯らしたりするほどのものはいないし無農薬でほっぽってるけどけっこう楽です。
ああそついでに。
良いことばっかり言っとくのもなんなんで注意点をば。主に来年の自分のため(爆)
成長が止まりがちなのは肥料不足っぽいようです。
根っこの張りがかなり早いし、水と肥料は存分に。あ、あくまで枯れない程度で(^^;)
二十日大根とかそんなんばっかり作ってると追肥とか意識しないから・・・。
ある日突然苗が成長止めるってなかなかホラーです。
成長早いから特にわかりやすい(-_-;)
網戸の向こう側w
あまりの太陽光線の強さに、ベランダに出るのが躊躇われます。
カーテン開けらんないし風通しが・・・(/_;)
まあそれでも、植物達は割と元気。
・・・きっと午後には『くたっ』となってることでしょうがw
蒸散スゴいからいっぱい水あげてる分、狭いベランダは湿度上がりっぱなし。
熱気の逃げ場がないなぁ。
すのこでも買って早いとこ台でも作らなきゃ、植木鉢のムニエルが出来そうな予感orz
水不足になりかかってるけど、それでも夏野菜のピーマンと熱帯育ちのニームはこの位が過ごしやすいようで(^^;)
どっちも成長早いからガンガン伸びてます。
気温差の余り他の野菜達ぐったりしてるし、今のうちに盛大に伸びて日陰を作っておくれ・・・。
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...