ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[620] [619] [618] [617] [616] [615] [614] [613] [612] [611] [610]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベランダ菜園にかかる費用。
・・・写真は少々無惨なダリアですorz
これどうしたもんかな・・・。
まあ、本題と言う名の備忘録。
趣味でやってるベランダ菜園だけど、一体どのくらい費用をかけてきたんだろう。
そんな些細な疑問が過ぎったので、ザザッと試算してみました。
かなりざっくりだけど、ベランダ菜園を始めてからこれまでの約2年程で思い出せる限りのコモゴモを書き出した結果。
ちなみに観賞用花も含めてるのでつまるところ園芸全般への支出総計。
・植木鉢 大小合わせて50個程所持。殆ど100均にて購入。
→¥,5,000
・土 ほとんど培養土時々ピートモス他。やっぱりメインは100均購入。
→¥,2,000
・培養ポット他 やっぱり100k(ry
→¥,1,000
・種 100(ry
→¥,1,500
・観賞用花の苗 主にホームセンターにて。
→¥,10,500
・肥料及び殺虫剤、雑貨類他 ホームセンター。
→¥,5,000
・・・で、ここまでの総計25,000円程。
苗の値段とか殆ど覚えてないのでフィーリング入りまくりだけど、大体こんなもんでしょ。
うーん、こうして見るとけっこうかかってるのか。
あれ、でも月にして2,000円程度とも・・・。
節約としてと言うより趣味としてなので、そんなにボッタクリな値段では無いよね(^^;)
観賞用苗は植木もあるからある程度の値段になるのは仕方ないし;
あとはベランダ菜園で収穫出来たものがどの程度食費に貢献してきたのかだけど、それはちょっと数値に表しにくいな・・・。
ちなみに一番元が取れるのは、ネギの切れ端植えたものですw
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...