ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[792] [791] [790] [789] [788] [787] [786] [785] [784] [783] [782]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パプリカ 熟したようです。
完全に色が変わったので、収穫時期かな。
これで現在実が成ってる分ではあと1個。
全然色変わってないけど(-_-;)
でもいくつか収穫したらまた苗が成長始めたようで、上の方に新芽が。
グリーンピーマンでもいいから冬までに穫れるといいんだけど;
ところで、ずっとずっと気になってたけど原因が分からなかったこと。
新芽ばかりが捩れてうまく成長しないし、でも虫は見あたらないし、病気かな栄養不足かなと思っていたこと・・・どうやらようやく、原因発覚。
チャノホコリダニorz
ダニだったのかorz
0,2mmって、見える訳ないし(-_-;)
ハダニがいっぱいいるのは気づいてたけどさ;(※こっちは0,5mmだから見える)
植物の病気をどんなに検索しても同じ症状がでないし、不思議でならなかったんだけど;
しかも一度発生すると毎年出てしまうらしい。
最初にこの症状が出たのは去年。
ああ、なるほど(-_-;)
でも専門の駆除剤じゃないと効かないらしいし、どうしたもんかな・・・。
まあ今期コレ以上の大発生はあんまり無いだろうし(だって他に寄生できる植物がないんだもんorz)、本格的な駆除は来年考えようかな。
今は民間療法で押し通そうっと(-_-;)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...