忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボロニア どうしたものか;


草丈がけっこう伸びるはずのボロニア、どうしてこう・・・上に伸びてくれないのかな(-_-;)
微妙にしなって、なんていうか枝がどれも『↓ → ↑』な状態orz
支柱立てる植物でもないと思うんだけどね・・・。
常緑らしいので手間かからないけど悩ましい;

ところでベランダでアオムシ見かけました。
つか、アオムシの死体転がってたorz
何で死んでんの・・・。
劇薬撒いた覚えが無いどころかそもそもベランダにアオムシに食われた植物なんて無いよ(;´Д`)
こんなに育つまで何処で何食ってたんだかorz

拍手

PR

秋蒔き野菜 発芽したものの。


置き場所間違ってどれがどれやら解らない/(^o^)\
多分丸葉こまつなかあぶらなだと思うよ。多分ね。




・・・全然関係ないけどついさっき目の前の工事(解体?)現場から聞こえた会話。
『右!右下見て!そうそれブレーキ!!』
『やり方それぞれあっからなぁ・・・』
『そうそう!そっち回して!!』

・・・え?もしかしてもしかしなくても大型機材まさか無免ky

拍手

ミニバラ 蕾も膨らんで


開花間近になるほど蕾付近だけピンぼけが発生する不思議。
バラはプライドが高いからだと思ってる(-_-;)

これまでダリアにしか付かなかった謎の虫がピーマンに移動してることに気づいた本日orz
ニーム汁の効果の程は知らねども、いなくなってくれないかなコイツラ;

季節の終わりに近づくにつれピーマンは奇形が増え始めてるので大きく育たないし、まあちまちまと収穫していけばいいんだろうけど、虫によると思われる引っかき傷が乱発してるのが気になるな。
新しい何かが発生してるかも、と思うと不安ふあん。
冬になればいなくなるんだけどね・・・。
・・・別に早く冬になればいいとは思ってないです。
強いて言えば、、、

暖冬だといいな。

そんな病的に寒がりな私(-_-;)

拍手

ブルーベリー 荒れ放題;


収穫もほぼ終わったところで栄養が枝に回り始めたらしく、最近やたら暴れ回ってくれてるこのコ達(-_-;)
それでもこれから先は他の植物あまり伸びないし、もう少し気温が下がる頃からベランダの鉢植え室内に移動しなきゃならないし、だからベランダ空くからまあいいかなと(^^;)

デュランタの葉っぱが一斉に落ち始めたけどまだ季節的に早いから気がかり。
しかも、デュランタいっぱいあるうち一番大きな鉢だけ。
・・・つまり、元鉢。
そういえばこれ自体の元鉢も挿し芽で増やしたあと枯れてしまったし、そういうものなのかな・・・。

今年、ベランダにある鉢のうち室内取り込み予定は
・ポインセチア
・ミニバラ
・インドセンダン
・パキラ
・ステレオスペルマム
くらいかなー。
どれもこれもかなり大振りに育ってしまったので鉢数絞らねば私の寝る場所がないorz
といっても去年はあったはずの花鉢類は殆ど枯れてしまったからいずれにせよ少ないんだろうなー(/_;)

あとは、ラベンダーとかローズマリーって元々野草だよね(^^;)?
ハーデンベルギアは気づかぬうちにベランダの柵に絡まって取れなくなってたしorz
野菜類・ブルーベリー・チューリップ・ラナンキュラス・蚊蓮草は外放置。
パプリカ、室内に取り込むともう少し長持ちするらしいけど・・・我が家の室内は光殆ど入んないんだよね;
今後の成長しだいかなー。

そういえば室内の虫除けにとても良かったマリーゴールドが今年は全部枯れてしまったし、どうやってオンシツコナジラミと戦えばいいものやら(-_-;)
しかも去年4代も育てられたのが今考えるとそもそも不可解と言うか。
2代で枯れたさorz
もっとそれこそ雑草のように強くなきゃorz

拍手

ニーム汁 空です。


ネットで調べたレシピの分量を盛大に無視しつつorz
何とか半分程度まで煮詰めて冷まして完成☆

ってことでベランダ振りまいてきました。
今日の天気は晴れだし、数時間は少なくとも雨降らないでしょう。
チャノホコリダニがいるであろうピーマン&パプリカを重点的に、アザミウマらしきものともう一種類正体不明の虫(黒くて小さいナメクジみたいな半透明)にかじられまくってるダリア、そしてハダニに啄まれつつあるミニバラ(蕾付き)及びローズマリー、更にアブラムシにすり寄られてる葉野菜・・・と必死にスプレー。

そういえばニームは臭いがヒドいと聞くけど今回作ったのはそんな感じじゃなかったような。
まあかなり薄いのもあるだろうし、確かに独特の臭いらしきものがあったからダメな人はダメかも(-_-;)
といっても私的には、木酢水的なアレに耐性ができてしまったのであんまり気にならず。
撒いてみても、唐辛子スプレーみたいに風に煽られて悲劇に遭うようなもんじゃない(^^;)
つか唐辛子スプレーは本気で気をつけようね特に目orz

さてさてコレで効いてくれるなら本当に万々歳なんだけど。
結果は後日のお楽しみ・・・。

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe