忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

闇に光る

あまりに暇なのでベランダのマリーを網戸越しに激写。

ええ勿論意味なんて無い

本当はすべき事山積みなんだけど暑くてやる気が起きない(*_*)
助けてぇぇぇえええぇぇ・・・・。

ああところで。
先日花咲いたナゾの植物2号、どうやらマメ科の何かのようです。
花弁から超ミニサイズのサヤエンドウっぽいものが生えてる(笑)
でも豆類・・・最近食った記憶無いんですが(-_-;)?
一体どこから紛れ込んだんだ?




拍手

PR

わからないなりに


相変わらず『何の苗かわからない』ままだけど、花をつけました。
薄紫・・・。
まだ開いてないけど楽しみ。

多分台所の生ゴミを肥料にしようと埋めた中からの発芽だろうから野菜では?とか密かに期待してたんだけど、現在全長20cm弱。
うーん、食えるモノにはならなそう(^^;)
根菜にも見えないしね;

まあお花が見れるならそれでよいけど。
種取れるかなー?(←気が早い)

拍手

また育ててる。


元鉢も、寄せ植えver.もハダニの餌食になったけど、またもや育ててますマリーゴールド(←しつこい)
元鉢から取れた種がある限りは何度でも挑戦(-_-)b

そういえば、唐辛子焼酎の報告してないなーってことで、

結論:花に害は無し。

効果のほどはねー・・・それはねー・・・。。。
今のところ、
☆ダリア: 微妙に復活
☆マリー: 壊滅
☆バラ:  立ち枯れ気味。
うん、そんな感じ・・・。
よくわからないっていうのが現実・・・orz


バラが枯れかけてるのは、いつものことなので気にしてくれるな(涙)
ダリアは、ハダニ被害で全体が蜘蛛の巣状態だったのを切り戻したところ少なくとも現在までハダニ再発してません。
マリーはね・・・処置が遅すぎて手遅れだった感が強いので何とも言えない・・・。

今後も様子見しつつ報告追加します(-_-;)


拍手

暑すぎる


デュランタ挿し芽中。
現在順調に 萎れてきてますorz
吸える水より蒸散の方が多すぎる・・・そりゃこの気温ならそうだろうけど・・・(涙)

なんにしても暑すぎる!!
庭全体がハダニ祭。
防ぐよりも増える方が早くて手がつけらんない
へるぷみー(T_T)


拍手

在りし日の


我が家のマリー。
たった数日目を離した隙にハダニにやられてしまったけどねorz
地元でハダニ被害に遭ったこと無かったから正直対応に困ってる・・・。
アブラムシとはよく戦ったけどね、地域柄の問題?

薬でも焼酎でも、水でさえも退治が可能なハダニなのに、いかんせん回復が早すぎて半日もするとまた群がってるってのはどうすればいいの・・・?
「鉢ごと完全に水没させる」というやつを一回試そうか・・・。

発想を代えればいいのかもしれないとも思うんだけど。
マリーゴールドに群がってるお陰で他の植物達は無事ってね。
葉野菜がハダニに食われてないのはマリーの尊い犠牲のお陰なの?(涙目)

・・・いずれにせよ、マリーゴールドって害虫除け植物の代表格じゃなかった(-_-;)?

拍手

前のページ HOME 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe