ひなたぼっこ。
日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。
[484] [483] [482] [481] [480] [479] [478] [477] [476] [475] [474]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダリアとオステオ
先週あたりに芽を出したダリアも、少しずつ成長中。
1鉢あれば十分だから増やすつもりはなかったのですが・・・蓋を開けてみれば一つの茎から脇芽が確認できる限りでも既に4~5個。
こうなると、いっそ最初から分球してやれば良かったのかなと若干反省(^^;)
そもそも球根って掘り上げのタイミングとか保存とか難しそうだし、種から育てて枯れたら諦めるという方が簡単だろうと正直食わず嫌いしてたんですが;(←ダリアは球根だと気づかずに購入orz)・・・でも悪くないねこっちも。
掘り上げ後はしまっとける分スペース空くし種より成長早くて安定してるし。
来年は増やそうかな球根系。
そしてこっちはオステオスペルマム。
本日天気予報は晴れだったのに現在の空は曇り。
うそつき(>_<)
大分伸びてきたけど、これは気温云々よりもまず日光がないと開いてくれません。
現在10個以上の蕾がついてるのに、先日からはっきりしない天気続きで全然育たない・・・。
白地に紫の花はいつみれることやら。
そういえばコレを去年買ったときに同時購入したトコナツナデシコは枯れちゃったっけな・・・。
今年もそろそろ店頭に出回るシーズンか・・・。
リトライしようかな・・・。
1鉢あれば十分だから増やすつもりはなかったのですが・・・蓋を開けてみれば一つの茎から脇芽が確認できる限りでも既に4~5個。
こうなると、いっそ最初から分球してやれば良かったのかなと若干反省(^^;)
そもそも球根って掘り上げのタイミングとか保存とか難しそうだし、種から育てて枯れたら諦めるという方が簡単だろうと正直食わず嫌いしてたんですが;(←ダリアは球根だと気づかずに購入orz)・・・でも悪くないねこっちも。
掘り上げ後はしまっとける分スペース空くし種より成長早くて安定してるし。
来年は増やそうかな球根系。
そしてこっちはオステオスペルマム。
本日天気予報は晴れだったのに現在の空は曇り。
うそつき(>_<)
大分伸びてきたけど、これは気温云々よりもまず日光がないと開いてくれません。
現在10個以上の蕾がついてるのに、先日からはっきりしない天気続きで全然育たない・・・。
白地に紫の花はいつみれることやら。
そういえばコレを去年買ったときに同時購入したトコナツナデシコは枯れちゃったっけな・・・。
今年もそろそろ店頭に出回るシーズンか・・・。
リトライしようかな・・・。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:りゅう
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。
最新コメント
ブログ内検索
tools
etc...