忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

市販の手巻き寿司に



自宅で採れた紫蘇をトッピングする幸せw
しそって本当に伸びるの早くて良いなぁ。
もう少し経つと『使い道に困る』そうなんですがそれはそれで楽しそう(^^;)
普通にスーパーで買うと10枚で100円位、単価では他の野菜とあんまり変わらないけど量で考えるとけっこう高いよね・・・。
先日、年間でのベランダ菜園経費を出したけど、こう言うのを考えればけっこう相殺出来てるんでは?とか都合のいい解釈w
まあ紫蘇を年間で1万円分とか絶対買わないけど、こうやって欲しいときに遠慮なく使えるのは嬉しい。
市販の紫蘇って長持ちしないし(-_-;)

・・・そういえば、ピーマンはせめて5つくらい穫れれば苗の元取れるんだけどな・・・。
なんとかがんばっておくれ(-人-;)

拍手

PR

マリーゴールド 二代目発芽。



今年新しく購入した方のマリーにもついに子供が!(←表現どうよ
ごちゃごちゃと植えてるんで色は蕾付くまでお楽しみ・・・。

古い方のマリーはついについにダメなようです(/_;)
虫の勢い止まらないしその間にも枯れていくし・・・。
まあ、去年秋から一冬越して頑張ってくれたんだし、そろそろだよね。
次の週末にはいろいろひっくるめて片づけしよう・・・。

拍手

ピーマン また落ちた(/_;)



なんなの一体(T_T)
ブルーベリーの受粉失敗だとこうなるんでピーマンもかも?
でも育て方調べなおしたけどピーマンは自家受粉。
虫かなーとも思ったものの、葉っぱに食害がないのは何故なの(-_-;)
2本仕立てにして残りの枝は切るべきらしいけど、このコそもそも枝2本だしorz

とりあえず駄目押しに筆で受粉させ、根が浅いらしいので土を足し、様子見しようかと。
あとは肥料不足かな・・・?


拍手

チランジア もはや恒例



水 没 デ ー ☆

生きているかどうか不安になるほど変化が見られないエアプランツだけど、買ってから数ヶ月経ってまだ『枯れた!』って感じじゃないから多分生きてる(消去法)

今後の成長サイクルとしては、『開花→子株出現→親株枯れる』で合ってるんだよね?
蕾もなんにも無いからなおさら思うんだろうけど、コレ仮に順調にいったとしてどっから子株生えんのか不思議・・・(-_-;)
まあ成長すればそれなりなのかな・・・。



拍手

ピーマン ちらりと花が。



蕾もいっぱいついてますピーマン。
白い花かわいい(^^)

ところでピーマンって結実した後なんか処理が必要なの・・・?
花落ちた後、急激に色が薄くなっていくのは大丈夫なものなの・・・?
前回コレで茎ごと落ちたんだけど、今回もそれと同じ道辿ってるような(-_-;)
前にちらっと育て方調べた限りじゃそんな注意書き無かったと思うんだけど;
あーもうなんなの(T_T)

そしていろいよコバエシーズン到来のようです。
何処からくるのか大量のコバエがベランダを席巻。
ホームセンターにモウセンゴケ探しに行ったけど売ってないっぽい。
今年入荷無いの?
どうやってこの夏乗り切ればいいの?
コバエきらーい(T_T)

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe