忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

種蒔き備忘録。



左上から
・モロヘイヤ
・ベビーリーフ
・中葉春菊

右上から
・青しそ
・二十日大根
・丸葉こまつな

ここにないけどマリーゴールドも蒔く予定。
あぶらなも植えようと思ったら蒔き時本州中部は8月からだった\(^o^)/
つか注意書きいつも無視してんのに何を今更言ってるの自分\(^o^)/

モロヘイヤと青しそは最後の足掻きです。
どっちも既にベランダで育ててはいる・・・食べられない感じだけどね\(^o^)/

ついでに今月蒔ききれないから来月蒔きたいモノ備忘録。
・あぶらな
・三寸人参
・小かぶ
・サラダレタス
・白菜

・・・とはいっても暑さの余り成育悪くなってるのもあるから根菜迷いドコロ。長引きそうで。
とにかく植木鉢が足りないのがなんとかならんかなー・・・。
置く場所ないけどさorz
そろそろダメになった植物の植木鉢も何とかしなきゃな・・・。
日に日に弱っていって手の施しようがない苗でも、完全枯れ果てるまでは諦めきれない貧乏性な私に落とし所をください(無理


拍手

PR

ピーマン 市販品より



立派ですw
ヘタが付いてる方がベランダでつい先ほど穫れたものですよー。
買った方はちょっと日が経ってしまってるので不公平感たっぷりだけど(-_-;)
でも持った感じはずっしりして、香りが強くて子供に嫌わr・・・げふごほん。
大人にはいいよね☆(無意味な虚勢

夏野菜のシーズン到来のはずが、パプリカの方は全然実が付かないので焦り中。
花は咲くんだけど中々結実してくれない。
我がベランダは本来自家受粉のはずのピーマンも人工的にやらないと一切実らないくらいだし、パプリカはもしかしてもっと大変なのかなぁ?
といっても既にグリーンピーマンより遙かに枝が伸びてるんだけどね;
買って数週間だけど伸び率はパプリカのが早いらしい(-_-;)
実の有無の差かもしれないけど・・・。
でも株が充実してから結実した方が後々はいいらしいし、1つ実ればまた違うんだろうけどな。
最初の1つが難しい。

拍手

梅雨明け。



いよいよ恐怖の日に2度潅水必須シーズン到来orz
朝水あげたのに夕方鉢持ち上げたらあり得ない軽さだったので慌てて水を汲みに行く季節です。(生々しい説明
この暑さでバラの蕾に水が上がらなくなったのがちょっとショック(/_;)
植え替えもそうだけど切り戻しもしなきゃならんのね・・・。

さて食虫植物どうしようかなー。
日当たりいいところに置けってことで去年はガンガンにあててたら見事に干上がってしまいましたうわぁん(T_T)
今年は囲いでも作った方がいいのかな?
・・・でもそれはそれで蒸すような・・・。


拍手

サラセニア 開口一番w



新しい葉の口が開いてきましたv
いよいよ虫が穫れるのね・・・!

最近の気候が合ってるのかなんなのか、小さい葉がいっぱい伸び始め。
この1枚は伸びてくるまで少々かかったけど、次のはけっこうサクサク来てくれるかもv
ベランダに蔓延ってたコバエもお陰様で大分減ったし、あとは元気に育ってほしいな(^^;)



拍手

マリーゴールド 咲いた・・・!



帰宅したら咲いてましたマリー(^^)
花小さいけどとりあえずは嬉しいvv

・・・ところでこの数日の外出のお陰で何本かの植物が干上がってしまってorz
ああああ水あげたけど間に合ったかな(/_;)
今日は32℃の予報だけど大丈夫かな(/_;)


拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe