忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

植木鉢の隅 どうみても・・・



これって松葉牡丹じゃね(-_-;)?

去年はあったんだ松葉牡丹。
秋に枯れてしまったけど。
種は採れたけど発芽できなかったらしく、諦めてたハズ・・・が。
土リサイクルして使ってるから、紛れ込んでたのかな?

時期的にはそろそろ花咲く頃だろうけど、偶発的なこと故まだまだ小さいです。
4色あったんだけど何色の種だろう?
咲くとイイなーv

拍手

PR

コーヒーの木 何がなにやら・・・



原因不明ですがここ数日でいきなり巨大化したような(-_-;)?
最初は暑いし、雨だし、伸長してきたのかなーと思ってたんだけど・・・。
でも本来は蒸れに弱いんだからこんな天気だと伸長より先に葉っぱが落ちそうなものなんだけどね;

そして最近は本当に風が強いので、こういう葉っぱが大きな植物が折れないか心配(-_-;)
ピーマンには支柱立ててるけど、あとはよほど倒れそうじゃなければ放置してたので・・・。
でも支柱って土の中で根っこ切ってしまいそうだからあんまりやりたくないんだよね・・・うーんどうしたものか。


拍手

インドセンダン 上から見ても



鉢植えはみ出してる・・・orz
数日前と比べてもデカくないかコレ(-_-;)?

高温多湿に慣れてるのかなーと思いきや、根本がけっこうガクガクしてることに気づきました。
根腐れってほどじゃないと思う・・・多分ね。
葉っぱの方も見た目上は無事だし、単に雨の降りすぎで土が緩んでるだけと信じたい;
そういえば朝ちょっと肥料あげたなぁ・・・。
逆効果だったかもしれないと今更反省 \(-_-;)

拍手

パプリカ ようやく成長開始。



何度花が咲いてもそのまま落ちてしまってたパプリカ、ここに来てようやく結実。
問題はちゃんと育ちきってくれるかどうかってことだけどね・・・(^^;)

グリーンピーマンは相変わらず細々と実を着け続けてます。
鉢も小さいものに無理矢理植えてしまったから、そうそう大きくはなれないだろうとは思ってたけど・・・でも市販品より肉厚だし、夕食の一品には無理でもお弁当に入れる程度なら十分。
それでなくても野菜ついつい冷蔵庫の中で忘れ去られたりしてしまうので、使う直前まで成長を続けてくれてるのは有り難い。
害虫もいるにはいるっぽいけど、今のところ実をかじったり枝を枯らしたりするほどのものはいないし無農薬でほっぽってるけどけっこう楽です。

ああそついでに。
良いことばっかり言っとくのもなんなんで注意点をば。主に来年の自分のため(爆)

成長が止まりがちなのは肥料不足っぽいようです。
根っこの張りがかなり早いし、水と肥料は存分に。あ、あくまで枯れない程度で(^^;)
二十日大根とかそんなんばっかり作ってると追肥とか意識しないから・・・。
ある日突然苗が成長止めるってなかなかホラーです。
成長早いから特にわかりやすい(-_-;)




拍手

観葉植物



去年はガンガン伸びたけど、今年は室内置きにしてしまってるので全然伸びなくなってしまった・・・orz
インドアプランツが欲しかっただけなんだけど、ちょっと切ないような。かわいそうなような。
かといって今日差しに当てたら間違いなく枯れるけどね(-_-)

耐陰性かなり強いだけあってまだまだ緑だけど、やっぱり外の方が本当はいいのかな・・・?
そして3本出てることだし鉢分けするべきか。
それともパキラ増やせたのでそっちを室内置きにしようかなー・・・。

植木鉢の前で毎日悶々。。。

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe