忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バジル 増殖中。



トマトのコンパニオンプランツとして、一緒に挿し芽してるバジル。
・・・だけど、トマトより成長が遅いのでトマトの挿し芽全部にはまだ追いつかず・・・orz
現在5鉢中3鉢。
でもその内1本は育ちが悪いので・・・もう一度かも(-_-;)
挿し芽のトマトはまだ一鉢も開花してないから、まあ実が出来るまでに間に合えばいいかなぁと思いつつ。

ところでウチのトマト達の水の吸い方異常です。
乾燥に強いから萎れたらたっぷり・・・とか説明に書いてあるけど、毎日例外なく萎れるのはどうすればorz
鉢の下から流れるまで水あげてるんだけど、翌日には鉢持ち上げると異様に軽い。
鉢小さいのは確かだけどね・・・ウチでは基本が9号なので;
無駄な足掻きだけど土盛ってみるべきか。
検討中。

というかまだ梅雨入り前なのに大丈夫かな今からこんなんで(-_-;)

拍手

PR

ピーマン 授粉が上手くいってない;



パプリカもピーマンも沢山蕾つけてるんだけどなぁ;
開花してもそのうちポロッと取れてしまうし。
去年も最初の数個はこんな感じだった気がするけど、今年はそれが多いような。うーん;
気温も夏野菜には低めだし、仕方ないといえばそうだろうけど・・・あるいは虫かな。
ちょと対策考えねば・・・。

拍手

トマト 大分大きくなりましたよ。



2cm弱ってところか。
もう一回り大きくなった辺りで熟す頃かな。
ミニも中玉も今のところ割と順調。
収穫時期が6~9月ってことで、今月中には最初の収穫出来るといいなー。

挿し芽分も5鉢程度が成長中。
思った以上に根付きがよいみたいだけど、これ以上はさすがに育てきれないのでこの辺で自粛。
さてここで一つ問題なのが、『どっちの挿し芽かワカラナイ』ってことorz
葉っぱも花もほぼ同じなので、実際花が咲いて実が膨らみはじめるまで答えが出ないっていう・・・ね・・・。
全部同じ種類だったらどうしよう;

拍手

除虫菊 成長・・・



早くないか・・・?

最初の写メで買った当時を載せとけばよかったのに今となっては比較対象がないorz
まあ、いかにも売れ残りな感じの弱々しかった苗だったのに、次々と葉っぱが出てきてます。
殺虫剤成分がどんなもんかわからないけど週末あたりちょっと葉っぱ切って燃やしてみようかな。

害虫被害は毎年だけど、今年はそれ以前にコバエが多い(-_-;)
最近まで天気が不安定だったせいか、ここ数日の晴天で一気に増殖。
サラセニアは置いてるけど、捕虫器となる葉っぱが全然成長してないので戦力外だし;

梅雨になったらアブラムシも増えるだろうし、今のうちに少し叩いておかないと(-_-;)

拍手

パキラ 芽吹き。



冬の間ずっと放置だったパキラ、お目覚めのようです。
葉っぱは全部落ちちゃったけど案外元気にしていた様子。
サンスベリアを外に出しちゃう分今年はこっちを中に入れとこうかなーなんて・・・。

ところで植木鉢が窮屈そうなんだけど、今ちょうどいいのがないなぁ;
そもそもあとどれくらい大きくなるモノやら。
挿し芽して増やした分は冬の放置で枯れてしまったし、元鉢を大事にしなきゃね。



拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe