忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろ実験中。


どうにもこうにも野菜育てるの下手なんだよな・・・ってことで、失敗パターンを探ることに。

経験法則なんだけど、元肥として大量に油粕とか使った土に種蒔くと、双葉がすぐ枯れる。
で、本葉が伸びず立ち枯れ。
種蒔くときは栄養ない方がいいとか聞いたことはあるけど、私が蒔いてる種ってどれも栽培期間短いもんだから、追肥にしても『それっていつやるもの(-_-;)?』状態。
個別ポットで種蒔く(培養土、肥料なし)と、双葉→最初の本葉の移行は割とスムーズ。
ただし、コレ以上はやっぱり本葉がなかなか伸びない。
ってことで、私が間違ってるのは植え替えのタイミングなんだろうと思うんだけど・・・。

現在、ポットに肥料なしで種蒔いて
①1週間で植え替え(肥料入り)
②1週間で植え替え(肥料なし)
③2週間で・・・・
④3週間で・・・

とかやってみてます。
これでだめだったら、

⑤諦めろ(^ω^)b

・・・・・・・・・・・・・そういうノリで。


さーてどれか育つといいなー(遠い目)

拍手

PR

かいわれ系は


失敗が少なくて良いね。
これで5日ほど。

心配してたケールがようやく少しずつ発芽。長っ・・・(>_<)
このレッドラディッシュと一日しか変わらないはずなのにこの差は一体;
なんだろうなー偶々なの?
それともこういうものなの?
種が小さいからいろいろ気を使わざるを得ない感じ(-_-;)

拍手

秋の草花


帰り道の花壇v

久々に晴れて過ごしやすい気温。
残暑厳しいのはツラいけどここ数日は急激に冷え込みすぎだったしようやく落ち着いた感じ・・・?
明日からはわからんけど。

週末には発芽したもの植え替えて次の種蒔きしたいなぁ。
アブラナが既に伸長気味;
挿し芽にしたオステオとペチュニアは今のところ元気だけど、あんまり寒いと根付きも悪そうだし・・・それ以前にじめじめしすぎで若干カb(ry
良い天気でありますように(-人-;)

拍手

アルビノww


レッドラディッシュのはずが・・・なんだか違うものが一本(笑)
ケール育たないのにこっちははやーい。
何で?????

拍手

まだやってる


急激に気温が下がったためか、今度はなかなか発芽してくれないスプラウト。
うむむ(-_-;)

ちなみに今回はケールです。
・・・ところで生まれてこのかた、ケールなる野菜の 成 長 し た バージョンを見たこと無いんですが(←無知すぎる)

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe