忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小かぶ 今期最高収穫。

最終収穫しなきゃと思いながら放置していた小かぶ、本日ようやく全て収穫。
で、結果。

育ってるvv

一番大きいのは4cm程度、私が作ったにしてはほぼ完成型のサイズ。
いつもは見本の半分程度だしねorz
ということで、今回ばかりは漬け物ではなく料理をば。

厚揚げと小かぶの炒め物。
皮をむくのがちょっと大変だったけど、かぶ甘い!
いい感じです私にしては
やっぱりこれがベランダ菜園の醍醐味よね。
いただきます(^人^)


拍手

PR

ハーデンベルギア 忘れてた・・・!


挿し芽と植え替えをしようと思ってたのに、新入り達を構っていたらすっかり夜も更けましたorz
つかハーデンベルギアに使う予定だった鉢を新入りに使ってしまった(爆)
何か調達せねば(-_-;)

蚊連草、葉っぱがなんか見覚えあるなーと思って調べたら案の定、ゼラニウムの一種なのね。
でもって効果は未知数w
まあ、そんなもんよね(^^;)
でも素敵な香りもするし、ゼラニウムならあんまり虫来なくて丈夫だから育てやすいでしょう多分。
やっかいな虫さんたちは食虫植物に期待するとして。

・・・それにしてもアブラムシを一掃できる食虫植物あればいいのになー・・・。
這う系はなかなか捕まらないから本当に面倒(-_-;)


拍手

サラセニア 植え替え。


とりあえず盛大にデカい鉢へ植え替えv
前に育てていたモウセンゴケの時も思ったけど、食虫植物は買ってきてしばらくは虫とれないんだろうね・・・。
中に水溜まってないし。
販売店での環境は過酷か(-_-;)
水苔に馴染むまでしばし我慢。

食虫植物今年初めて店で見たけど、夏までしばらく売ってるだろうし新種入荷に期待しています。
ハエトリソウとか虫取りスミレも欲しいな。
あとウサギゴケ(※名前曖昧)も。
去年の夏に枯らしてしまったナガバモウセンゴケもリベンジしたい・・・。

拍手

新入り紹介。


食虫植物キターーー(・∀・)ーーー!!

サラセニアげっとだぜ(^^)b
・・・本当はもうちょっと小さいのが欲しかったけど、今年はなかったみたい?
まあ仕方ない(^^;)
その分オネダンがそれなりだったけど、と言ってもホームセンターとかで売ってる程度なので安いほうか;

そして、蚊連草。
コレ昔から欲しかったんだけど、実物見たの初めてでした。
ついつい衝動買いw
葉っぱだけだけど、すごく独特の香りがします。
私はけっこう好きだこういう香り・・・。
それにしても、何も考えずに買ってしまったのだけど虫とかどうなんだろう(-_-;)
形状からしてハダニ辺りに食われそうな気がしなくもない・・・orz
調べます。

ともかくサラセニア用の水苔を戻しながら考えようv



拍手

ダリア じりじり・・・


あとちょっと!!
色が若干悪いけどどうにか咲きそう(^^;)
他の蕾もかなり大きくなってるし、しばらくは楽しめるかなーv

で、天気悪いけど今日はホームセンターで新しいお花を物色予定です。
なによりも食虫植物はまだか・・・!!!
去年このくらいの時期に買った気がするんだけどまだかな(-_-;)

しばらく放置プレイだったハーデンベルギアもそろそろ伸び放題荒れ放題なのをなんとかしてあげたい;
3~4mまで育つっていうのは流石に遠慮するとして(^^;)、それでもかなり大きくなってるので切り詰め&植え替え&挿し芽v
あー予定だけ盛りだくさんなのに休みは今日一日・・・むむむ(-_-;)

拍手

前のページ 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe