忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それにしても


パキラがデカすぎ。

買った当時で20cm程度、現在60cm越え。
休眠期などものともしない青さ!!
え・・・?冬は水なんてほとんどあげてないよ・・・?

根っこの太さとかが可愛いもんだと思ってたんだけど、コレはそろそろ上の方切って挿し木にでもすべき・・・?
挿し木では根っこ太くならないけど編んだりすればちょっとおしゃれ?
もともと編むのは無理矢理感があってあんまり好きじゃなかったんだけど、今となると解るよああコンパクトになるなら編んでしまおうとかねorz

拍手

PR

最低気温が

10℃と聞いてアテにしていたわけですが。
・・・・・・・・なんだろう、どう考えても現在の外気温

10℃ないと思うorz

外に出してる鉢植え、これから気温上がるだろうし今更とりこむのもね・・・?
それに決して『寒い』という訳じゃない。
ただ現在は7、8℃と見た。
この時期にしては大丈夫だろうけど・・・・うーん。

明日も日中気温高いらしいし、いっそ明日夕方まで外に置いておこうかという淡い期待は脆くも崩れ落ち掛けています。
さーてどうしたものかなー

拍手

調べた


しだれ桃 バラ科落葉小高木
花桃の一種。
実も生る。毒ではないけど旨くはない(笑)
まあ花がら摘んでしまうのでこれはよし。
剪定時期は花が終わった直後。
太い枝を切ると痛みやすいので注意。

あんまり大きくならない、せいぜい1,5m
・・・けっこうデカいとおもうのは 私 だ け か ?

拍手

桃と桜


我が家の新しい家族です。
しだれ桃と旭山桜!
蕾段階なのでしばし窓際で育てよう。

枝垂れ桜が欲しかったんだけど、店で見たら高い!!(背丈的な意味で。)
玄関開けたら目の前に2m近い枝垂れ桜とかどんな家だ
一番小さい鉢植えを探したら、ちょうど似たようなのが。
ついでにげっと(-_-)b
2鉢買ってしまったので完全予算オーバーだけど、蕾もいっぱいだし咲いてくれたら十分だ。
足らん分は家庭菜園の野菜で回収しよう(貧)

ところでこの『しだれ桃』、花の名前『桃』だけど、桃じゃないよね・・・?生らないよね・・・?
育て方調べなきゃ;

拍手

久々に


ほぼ全ての鉢をベランダへ。
おかげで部屋が広い(笑)

窓全開にして空気の入れ替え中だけど、本当に暖かいv
調子にのっていろいろやりたいところだけど、夜にはまた植物たち部屋に戻さねばならないのでそれも出来ず・・・ジレンマ(-_-;)
春が待ち遠しいなあ;

それにしても、冬の間部屋に置いていた植物たち、全部ベランダに置くと案の定ベランダが狭いです;
新しい植物増やしたら鉢置く場所がないなあ・・・。
種まきも挿し芽もしたいし、枯れない限りは今ある植物たちも成長して巨大化していくものだから本当にスペースはいくらあっても足りないし。
野菜たちは食べてしまうけど、基本的には多年草が好きだから今後も越冬させるたびこういうことになってしまうのかな;
折角育てた植物を捨ててしまいたくないし、でも新しいお花も欲しいし。(ぐだぐだ)

あー誰か挿し芽した植物交換してくれないかないっそ・・・(>_<)

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ランキング参加しております。
気が向かれましたらぽちっと押していただけると喜びますv → にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ

拍手

前のページ HOME 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe