忍者ブログ

ひなたぼっこ。

日々の呟きを思うがままに。 花・木・空、・・・・時々リアル。

[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エアープランツ 置き場所どうしよう


木とかにくっつけるといいとなっていたんだけど、いつもの100均では何故か園芸グッズが洗いざらい完売してるという・・・orz
品出しサボってるのか買い占めが出たのか知らんけど、おかげさまでチランジアのおうちが見つからない(/_;)
土じゃなくてもいいのはわかるんだけど、室内栽培どうも上手くいかないので外にも出せるよう、一応『植木鉢』っぽい体裁でいこうと思ったんだけどな・・・。
それともいっそスタイリッシュなガラス瓶に入れてやろか?(センス無いくせに。
とりあえずちょっとかわいそうだけどしばらくハダカのまま様子見。
水あげるのには楽でいいんだけどね・・・。



拍手

PR

寄せ植え 完成!


植えましたー5種!
実はこれが初の寄せ植えです。
センス無い自覚はありますorz

ラベンダーまだ咲いてないし、勿忘草微妙にひん曲がってるし、どの苗もビニールポットでかなり根詰まりしていたし、馴染むまでしばらくかかりそうな予感(^^;)
まあ自分が楽しければそれでいいのよv
ビバ自己満w

ところで今回のマリーゴールドはちょっと小さめ。
色も多いしどんな混植になっていくやら・・・ある意味楽しみ。
ラベンダーとともにコンパニオンプランツとしてがんばってもらいまーす。
・・・これであとはハダニだけ自力で防げばOKなハズ。

にんにく早く芽を出さないかな(>_<)

拍手

寄せ植え用にいろいろ。


買ってきました新しい仲間たちv
お品書きというか自分メモとして、

・マリーゴールド
・ラベンダー
・勿忘草
・ボロニア シドニー
・ラナンキュラス

よーし植えるぞーvv

拍手

小かぶ 本葉がちらほら。


『30日ほどで収穫可能』な植物を、

5週間以上双葉のままキープ出来る我がベランダのクオリティ\(^o^)/

そんなわけで、2月に植えた小かぶは未だにこんな状態です。
そういえば去年夏頃植えたミニ人参はようやく3枚目の本葉を出しましたorz
屋外で冬越し出来たというイッツ無駄ミラクル!
いいんだよ・・・私を裏切らないのはスプラウトだけだ・・・orz


ところで昨日のアブラムシは自作唐辛子スプレー(しかも原液w)でたたき落としてやりました。
よく考えるとこのベランダ、これまでアブラムシ被害少なかったのはマリーゴールドのおかげだったのかな・・・?
今も咲いてるけど、2面あるベランダのうち逆側に置いてある為コンパニオンプランツとしての役割は果たせてません・・・。
センチュウ駆除のために花が咲いたものを土にすきこむ方に専念させてます;
・・・せっかく花咲いてももう、劣化しすぎて種としては発芽できないしね・・・。
せめて今は少しでも長くこの苗が育ち続けてくれるのを見守るばかり。
園芸には思い出にするということも大事(^^;)
今年もそろそろ店頭に新しいマリーゴールドが並んでる季節。
我がベランダにも近々文字通り、華を添えてもらう予定です。

拍手

デュランタ 密閉挿しから脱出。


同じトレイに入れてたゴールドクレストはまだ出せない状態なんですが、こっちはもう大丈夫でしょう、ってことで別のトレイへと引き上げ。
横に広がっていく系統なので吊ると見栄えがいいんだろうけど、私がやるとセンスがいろいろ残念なことになるので普通に寄せ植えに使う予定。

・・・それでもまさか、挿した10本が本当に10本とも生きると思わなかったので微妙に処遇に困ってる今日この頃w
苗の交換会みたいなこと近所でやってないかなあ・・・(^^;)


拍手

前のページ HOME 次のページ

プロフィール

HN:りゅう

日本国首都圏在住の事務職見習い。
欲しいものは時間と心の余裕。
慎ましいところで視力。
趣味と実益を兼ねたベランダ菜園作りを目指しつつ、虫と格闘する毎日を徒然なるままに写メったgdgd日記を運営中。

Links

※ブログランキング参加しております。お気が向かれましたらバナーをぽちっと押して下さると躍り上がって喜びます※

最新コメント

[12/23 菜葉もも]
[08/14 りゅう]
[08/06 neemfarm]
[07/15 りゅう]
[07/10 neemfarm]

ブログ内検索

tools



etc...

忍者ブログ [PR]
Template by repe